top of page

【NEWS】

10月16日

晩秋の有松を楽しむ会2021の開催がスタートいたしました。 今年は、伝統・文化・SDGsをテーマにイベントを開催いたします。各イベント紹介よりご予約を受付中。

10月4日

11月14日開催の有松町家ライブ&書のインスタレーション粋Ⅱは、追加公演が決定いたしました。11:00~、14:00~と2回の開催となりました。ご予約お待ちしております。

このイベントは、名古屋市緑区有松の古い町並みを会場に、芸術・文化の魅力を楽しんでいただこうと2013年より毎年開催しています。有松の町並みを彩る絞り・いけばな・着物・音楽・アートなど、五感を潤す企画をご用意しています。昨年に引き続き、今年もコロナ感染予防のため、規模を縮小し、厳選した内容で安全にお楽しみいただけるよう企画いたします。また、有松駅前には、伝統文化をコラボレーションして表現する、このイベントのシンボルオブジェがお目見えいたします。晩秋の季節のひとときをぜひ、有松でお楽しみください。

ー常設イベントー

開催期間中、お楽しみいただけます。

※無料

シンボルオブジェ

晩秋の有松を楽しむ会のテーマ(伝統・文化・SDGs)を象徴するシンボルオブジェを展示
-有松駅改札付近

第14回
​いけばなスペース花展

-東海道一帯、竹田家住宅
1630850557783_edited.jpg
1630848908514_edited.jpg
古い町並みや空間をいけばなで彩ります14年目となるいけばな展
竹田家に伝わる着物もご覧いただけます
■ストリートグループ展 10月16日~11月5日
■いけばなスペース展  11月13日・14日
※11月6日~12日は、準備中

浴衣展示と実演

愛知県絞工業組合が行っている
技術者育成事業による
絞り実演と浴衣の展示
-岡家住宅

町並みツアー@岡家住宅

町並みツアー1.jpg

毎時00分出発(合計4回)

所要時間:50分程度

各回7名

■受付開始10:30~​、11:00~スタート​

​※参加無料

※開催は、週末のみ 

お問合せは、090-6075-1242

-岡家住宅集合

― イベントー

※開催時刻にご注意ください。

有松ミチアカリ

無事、終了いたしました。

ボランティアや学生の制作による竹あかりを一夜限りのアートとしてお楽しみいただきます

スクリーンショット 2021-09-30 10.59.04.png
スクリーンショット 2021-09-30 10.59.08.png

有松町家ライブ

全国で活躍中のプロ演奏家が有松の町家でライブを展開

毎週様々なジャンルと多彩な顔ぶれでお届けします

10月16日(土)14:00~

篠笛・ビアノライブ

棚橋家住宅

〈篠笛〉友永綾美

〈ピアノ〉Masaco西嶋

10月24日(日)15:00~

ocarina・二胡ライブ

寿限無茶屋

〈ocarina〉岸本かず子

〈二胡〉中村ゆみこ

​〈ピアノ〉奥田みどり

10月30日(土)14:00~

箏ライブ

​棚橋家住宅

​〈箏〉杉浦 充

11月13日(土)14:00~

書と音楽のインスタレーション  

竹田家住宅 三番蔵

〈書家〉渡部裕子、〈ヴァイオリン〉高橋誠

​〈アコーディオン〉ティト・モンテ

【1部】11月13日(土)14:00~

​高橋誠&ティト・モンテの演奏を中心としたライブ(立体書の空間演出)

11月14日(日)11:00~(追加)、14:00~

ライブ&インスタレーション  

竹田家住宅 三番蔵

〈ピアノ〉伊藤昌司

〈ウッドベース〉名古路一也

耳なじみのある曲をジャズアレンジでお届けする晩秋の有松を楽しむ会FINを飾るライブ。書の空間と共にお楽しみください。

11月6日(土)14:00~

クラシックライブ

​棚橋家住宅

〈古楽器フルート〉森本英希

​〈ピアノ〉関野直樹

【2部】11月13日(土)16:30~ 

​書家 渡部裕子、高橋誠&ティト・モンテ

書のパフォーマンスと音楽の絶妙な空間がちょっぴり大人な晩秋をお楽しみいただきます。 ※スペシャルプレゼント付き

​チケット購入は HPから

―参加・体験イベントー

予約のイベントに関しましては、予約優先となります。

イベントごとに開催日時が異なるため、開催日程の早い順にご紹介しています。

アリマツアー

秋の染め直し体験

コットン素材のシャツ、スウェットなどを染め直す体験プログラム

 

事前予約制 先着6名まで

10月16日(土)・23日(土)

 10:00~ 13:30~    

​ 有松・鳴海会館/早恒染色

アリマツアー.jpg

絞り小物作り体験

① 10月17日 絞り体験

② 10月30日 ストラップ作り

③ 11月 7日  提灯作り

​ 日本遺産紹介処(旧山田薬局)

② 有松特製の天狗と猩々ストラップ 800円​

​ 10月30日(土) 10:30‐12:00、13:30‐15:00 各8名まで

① 突き出し絞り ハンカチ、ストール他  1500円~

 10月17日(日) 10:00‐12:00、13:30‐15:30 各7名まで

​③ 絞り柄の和紙で小型提灯づくり 2000円

 11月 7日(日) 10:00‐12:00、13:00‐15:00 各限定2名​

藍染めのお話と体験

絞り作家早川嘉英氏より灰汁発酵建て藍の

魅力トーク&希望者はTシャツの藍染体験

 

Special価格Tシャツ付き 5000円

10月17日(日)・23日(土)・30日(土)

11月6日(土)・14日(日)

全日 11:00~  

​ 蔵工房

PXL_20210710_024405832 (3)_edited.jpg

つまみ細工

つまみ細工(髪留、根付)づくり

 

300円~700円 各5名

10月23日・24日

10:30~ 11:30~ 13:30~

14:30~ 15:30~ 

​ 棚橋家住宅

12630.jpg

※ご予約は、10月21日までにお願いします。

茶のワ(日本茶を楽しむ)

10月23日・24日

​11:00~ 13:00~ 14:00~

​ 棚橋家住宅

茶彩師・日本茶ファシリテーター庄内綱玄がお届けする日本茶の魅力のお話と味わい

​500円

14701564995182.jpg

草木染と竹墨アート体験

 草木を煮出すところから始め、1からご自分の手で Tシャツに草木染をしていただきます。草木染したTシャツに粉末にした竹炭と豆乳を混ぜ合わせて作った竹墨でお好きな柄や書を描いて完成。

天然素材による環境に配慮したSDGs体験。

体験のTシャツはお持ち帰りいただけます。

​参加者には、ご自宅でできる草木染のレシピもプレゼント。

​予約制 9900円(人数制限あり)

10月30日・31日

​9:30~ 13:30~

​ 早恒染色

草木染.jpg

文化財町家特別見学ツアー

当日、中浜商店駐車場にて9:30より先着順(10名様まで)で受付します。

11月7日・14日

10:00~

​ 中濱家住宅・竹田家住宅・岡家住宅

お問合せは、aizenka@tempo.ocn.ne.jp

1630849099966.jpg
1630849109373.jpg
1630849109468.jpg

絞りで生きがいを

障害をもつ方々が中心となったオーナメントブローチの手づくり体験

絞り実演 絞り商品や焼き菓子の販売

11月13日

​ 棚橋家住宅

まる織り-ひょうたんカフェ.jpg

お茶席

11月13日・14日

10:00~ 11:00~ 13:00~ 14:00~ 15:00~ 

​ 栽松庵

文化財茶室にて呈茶(お点前付)

 

700 円(着物の方500円) 各10名 

お茶席_edited_edited.jpg

※ご予約は、11月11日までにお願いします。

山車展示

※写真はイメージです

山車展示と山車の歴史紹介

 

​​※山車会館特別無料開放

11月13日・14日 

​ 山車会館

お問合せは、090-6075-1242

有松山車会館.jpg

着物体験

3時間  5000円~、8000円~

持ち物:着物下着、足袋、草履、紐(4本)、タオル(3枚)をご持参ください。もしくは、レンタルできます。

11月13日・14日

​受付:9:30~13:00まで

​ 日本遺産紹介処(旧山田薬局)

※レンタルされる着物によって金額が変わります。

11月13日・14日 10:00~16:00

​旧中島医院🅿 有松商工会🅿 中浜商店🅿 川村邸蔵前中庭

グルメカーマルシェ.jpg

クラフト作家と可愛い手作り品等のショップとキッチンカーグルメのコラボレーションエリアへ来てね!

ハンドクラフト&キッチンカーグルメマルシェ

11月14日 10:00~16:00

​有松天満社一帯

アリマツ―ケット.jpg

モノづくり文化に触れる体験型マーケット

アリマツ―ケット

国際芸術祭「あいち2022」開催PR

11月13日・14日 10:00~16:00

​旧山田薬局 土間

国際芸術祭あいち2022.jpg

2022年7月30日(土)~10月10日(月・祝)まで、有松地区を会場の一つとして、国際芸術祭「あいち2022」が開催されます。

芸術祭スタッフがブースを設置して、チラシ配布などにより国際芸術祭「あいち2022」のPR活動を行います。

担当:国際芸術祭「あいち」組織委員会事務局

お問合せは、triennale@pref.aichi.lg.jp

各会場へお越しの際はマスク着用、手洗い消毒等を徹底していただきますようにお願いいたします。尚、発熱等体調がすぐれない場合は、ご来場をお控えください。

【ご来場の皆さまへ】

※今後のコロナ感染状況に応じて、イベント内容の変更、中止等の判断をする可能性がございます。予めご了承ください。

~ご協賛、ありがとうございます。(順不同)~

棚橋医院・愛知県絞工業組合・有松絞商工協同組合・有松まちづくりの会・井桁屋・いけばなスペース・革を絞る くくる・㈲絞染色久野染工場・㈱近喜・絞りのひさだ・デイサービス有松松柏苑・㈱張正・碧海信用金庫有松支店・藍と絞りの店中濱・居酒屋あつし・彩 Aya Irodori・有松町家ライブ実行委員会・鵜飼正雄商店・カフェ庄九郎・カネコ工業㈱名古屋店・特定NPO法人コンソーシアム有松・永井商店・早恒染色・山上商店・㈱スズサン・マルサンアイ株式会社・嵐絞り藍染プロジェクト・有松工芸(濱忠)・ありまつ中心家守会社・棚橋医院・有松絞商事・中部ネットワーク㈱東名局・わいん商アンベロ・洋菓子グランパニエ・手打麺処寿限無茶屋・薪窯パン ダーシェンカ蔵・麺屋ちゅうべぇ~・カフェNaNa・イタリア居酒屋Pieno!・本田洋品店・mado cafe(ゲストハウスMADO)・まり木綿・やきとり大吉・浜焼太郎・日本料理やまと・工房ゆはたや・ユーラシア食堂さらび・Earth Age

~ 同時開催イベント ~
灯りストリート有松.jpg
緑区フォトコンテスト.jpg
なに?コレ!.jpg

​​【チラシのダウンロード】

晩秋の有松を楽しむ会2021チラシ表.png
晩秋の有松を楽しむ会2021チラシ裏.png

晩秋の有松を楽しむ会の期間中、イベントを有松の町のみんなと一緒に盛り上げてくださるボランティアを募集しています。ご興味のある方は、お気軽にお問合せください。お待ちしています!

bottom of page